週報

週報 2024.08.19 - 2024.08.25

2024-08-25

今週も疲れがたまりまくりであった。 というのも労働やらをしていたのにも関わらず、睡眠サイクルが壊れており、夜に規則正しく睡眠ができないといったことが多くなってしまっている。 実際、そのせいで日中眠気を感じてまともにタスクに取り組めなかったり、やる気が出ずに布団でゴロゴロしてしまうようになっている気がする。 夏というものはとても恐ろしく、その上暑いという感じで、この怠惰をその暑さのせいにしてしまっているカスの自分もいる。

論理システム演習とグラフィックツール基礎演習の重課題を倒した。やっと夏休みが到来した。 課題は溜めるべきではないなと再確認したと同時にこれからしばらく課題に追われることがないという事実に安堵した。

インデペンデンス・サーバー・デイ 9 (ISD) というイベントがあり、そのスタッフとして運営を手伝った。 前日に会場設営、当日 2 日間は運営のサポートと会場の片付けをした。 しかし、最近の中学生というものはすごい。やる気もあるし、何より知識・技術力がある。 話を聞いてみると競技プログラミングをしているようで、どうやら学校の部活で積極的にやっているらしい。 AJL がどうたらという会話が聞こえてきたのでどうやらそういったものが今の中高生の間で盛んらしい。 書ける言語は?のような話では、Rust などが回答として挙がっていた。 勝手に Python から入る人が多いもんだと思っていたため、こういった静的型付け、所有権バリバリのような言語が挙がるのかという気持ちになった。 また、Zig 言語に興味を持った人もおり、これはこれはとその良さを話した。とても興味を持ってくれたようで嬉しい。

金・土曜は ISD の疲れがどっと出てきて本当に無限に寝ていた。 起きてから寝ていたせいでいろいろと予定をすっ飛ばしてしまったことに気づき申し訳なくなった。

8 月もラストの週に差し掛かろうとしている。 いろいろとタスクを抱え込んでしまっていたり、キャパがやべぇことになっていたりするので、生活リズムを整えて全力で取り組める気力を取り戻していきたい……

目標の振り返り

来週の目標