週報

週報 2025.04.21 - 2025.04.27

2025-04-27

最近は、大学から帰宅してすぐに眠りについてしまい、本当に何もできていない気がする。 生活リズムが整っていないのか、それとも単純に大学に行って授業を受ける体力がなくなってしまっているのかなんとも言えない。

4/21

ほとんど寝ていない。

被験者実験のために春日エリアまで爆チャリした。 被験者実験のあと、例の春日食堂に寄った。 噂通りまあなんかあれな感じだった。

情報デザインIIでは、作った課題の添削をされた。 概ね良い評価を得られて嬉しい。 帰宅し、チャーハンを作り食べた。ものすごく眠かったため食べたあとすぐにぶっ倒れてしまった。

AC部屋のミーティングでは、入室希望の新入生がプレゼンをした。 かなり良い発表ですごかった。

夕食に山岡家に行った。久しぶりに行った気がする。 食べたやつはプレミアムなんとかかんとかとかいうやつだった、まあうまかった。

4/22

1 限から計算機アーキテクチャに出席した。

昼に「こおひいはうすらんぷ」というおしゃれ目なカフェに行った。 ケーキはとても美味しかった。

プログラミングチャレンジはもうすでに課題を終わらせていたので行かず、健康診断に行った。 思っていたよりもすんなりと終わった。

その後、デジタル写真基礎演習に出席。 移動中、駐禁の紙が落ちていて面白かった。 授業では GeoGuessr みたいなことをした。 私の撮った写真が良かったらしく、飴をいくつかもらえた。

帰宅後、情報特別演習のガイダンスに出た。 昨年の優秀賞ということで前年度の取り組みが表彰された。 2 年連続なのでかなりうれしい。

4/23

変な時間に起きてしまい、早朝は課題をしたり作業をしたりしていた。 外を見ると雨が降っており、嫌な気持ちになった。

今日の授業は、エディトリアルデザイン演習と COJT。 COJT では初回授業なのに遅刻してしまい、顔がなくなった。

夕方ごろに粉クリに行くと、「塩パン めんたいもっち」が売られており、とてもよかった。

夜は CTF をごにょごにょしたり、大会のための航空券を予約したり、むじゃきを食べたりした。 今回の限定は割と好きであったが、売り切れており少し悲しくなった。 帰りに、書類の印刷のためにローソンによると、見慣れた面々が見えた。[1] いろいろと雑談ができてとても楽しかった。

4/24

データベース概論Aは寝過ごしてしまった。 メディアアート・プログラミングはスマホを忘れ、途中で PC の電源が切れたので本当に虚無だった。

5,6 時間目の合間にご飯を食べたり、証明書などを印刷したりした。

放課後、ICPC のチーム決めなどを行ったり、松屋の例の限定のハンバーガーみたいな丼を食べたりした。 思っていたよりも美味しくて驚いた。

時代は Pay to Win ということもあり、ChatGPT Plus を課金するなどした。 Play Store 経由だとなぜかちょっと安かった。

4/25

今日は COJT のオープニングセレモニーがあった。 いろいろな人と交流することができた上、タダ飯までいただくことができた。 内容についてはあまりちゃんと書くと悪口が出てきそうなのでここで止めておくが、概ね面白かった。

ハードウェアのやる気もある程度出た。

4/26

二度寝したら夜になっていて本当にカスだった。

飯を食べたらまた眠くなってしまってこの日は本当に何もできなかった。

4/27

朝めっちゃ早く起きてしまった。

昼に松のやに行ってドカ食いをした。ご飯と味噌汁の無制限のおかわり可能はとても良い。

友人とともにデジタル写真基礎演習の課題をやりに田んぼに向かった。 以前よりもカメラの使い方がある程度わかってきて、特にマニュアルが扱えるようになってきた。 とても楽しい。 美しい写真を取る上で三脚というものは必須だなと感じた。

夜にはま寿司に行ったり、新しくできたベルクで買い物をしたりした。